2015年06月07日
2014年8月16日〜17日 秩父オートキャンプ場 雨
初キャンプです。
2014年8月16日〜17日に秩父オートキャンプ場に行ってきました。
キャンプグッズばかり買い漁ってる割にはいつまでたってもキャンプに行こうとしない。
まさかこやつ、キャンプを趣味にするんじゃなく、キャンプグッズ集めを趣味にするつもりではあるまいな。。?
((((;゚Д゚)))))))
という家族からのまなざしを感じながら着々と準備を重ねてまいりました。
まあ、なんでも「初めて」ってのはなかなか腰が引けるもので。。。
「やなぎや」さんでくるみそばを食べようと並んでたら意外と遅くなってしまい、しかも店を出る頃には小雨が降り始めました。
14時頃、最寄りのスーパー、ヤオコー秩父大野原店に到着。買い出しを済ませて出てきたら結構な雨。
私が「キャンプに行くと雨」伝説はここから始まったのでした。

少し広めなようです。

雨の中撤収なので、とりあえず丸めてビシャビシャのまま車に突っ込む。
お初から雨でいやになりました。
雨だと「おまえそこ持て!」とか「遅い!」とか語気も荒くなってしまい。。
ダメですね、怒りっぽいのは。
雨降りだったせいもあり、うっすいシュラフとタオルケットだけでは少し寒かったです。
秩父を侮っておりました。。。
帰りはお昼過ぎには雨も上がり、長瀞へ。
噂に聞く阿左美冷蔵はもう長蛇の列で、ライン下りして帰りました。
☆秩父オートキャンプ場
チェックイン: 13:00〜
チェックアウト: 〜11:00
オープン: 4月上旬〜10月下旬
料金 4,000円/1泊+300円/1人・1泊
AC電源使用料 1,000円/1泊
コインシャワー: 200円/5分
サイト: 林間(土、砂利)
遊具: スライダーあり
2014年8月16日〜17日に秩父オートキャンプ場に行ってきました。
キャンプグッズばかり買い漁ってる割にはいつまでたってもキャンプに行こうとしない。
まさかこやつ、キャンプを趣味にするんじゃなく、キャンプグッズ集めを趣味にするつもりではあるまいな。。?
((((;゚Д゚)))))))
という家族からのまなざしを感じながら着々と準備を重ねてまいりました。
まあ、なんでも「初めて」ってのはなかなか腰が引けるもので。。。
「やなぎや」さんでくるみそばを食べようと並んでたら意外と遅くなってしまい、しかも店を出る頃には小雨が降り始めました。
14時頃、最寄りのスーパー、ヤオコー秩父大野原店に到着。買い出しを済ませて出てきたら結構な雨。
私が「キャンプに行くと雨」伝説はここから始まったのでした。

少し広めなようです。

雨の中撤収なので、とりあえず丸めてビシャビシャのまま車に突っ込む。
お初から雨でいやになりました。
雨だと「おまえそこ持て!」とか「遅い!」とか語気も荒くなってしまい。。
ダメですね、怒りっぽいのは。
雨降りだったせいもあり、うっすいシュラフとタオルケットだけでは少し寒かったです。
秩父を侮っておりました。。。
帰りはお昼過ぎには雨も上がり、長瀞へ。
噂に聞く阿左美冷蔵はもう長蛇の列で、ライン下りして帰りました。
☆秩父オートキャンプ場
チェックイン: 13:00〜
チェックアウト: 〜11:00
オープン: 4月上旬〜10月下旬
料金 4,000円/1泊+300円/1人・1泊
AC電源使用料 1,000円/1泊
コインシャワー: 200円/5分
サイト: 林間(土、砂利)
遊具: スライダーあり
Posted by ゆうyshn at 15:23│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。